がん検査費用
採血検査 | 約15,500円 (税込17,050円) |
---|
※上記検査費用のみ。診断書代別途。
腫瘍マーカー、血液像、炎症反応
食道がん、胃がん、大腸がん、肝臓がん、胆嚢がん、胆管がん、膵臓がん、肺がん、卵巣がん、乳がん、前立腺がん、膀胱がん、血球がん、リンパ腫など、16の腫瘍マーカーと血球成分の分析、炎症反応を検査することで、全身の癌のスクリーニングを行います。
*本来は癌の治療後などに使用する腫瘍マーカーでの評価となり、仮に陽性であっても癌であることを直接的に意味するものではございません。
胃がんABC分類
ピロリ菌の抗体検査とペプシノゲン濃度を測ることで、将来的な胃がんのリスクをA,B,Cで評価することができます。
またピロリ除菌や胃薬での治療を行うことで、リスクを低下させることができます。

AIRS®検査とは
1回の採血で、血液中のアミノ酸濃度を測定し、健康な人とがんや生活習慣病である人のアミノ酸濃度の違い を分析することで、がんや様々な疾患リスクを予測する検査です。 がんに罹患した早期からアミノ酸バランスは変化するため、早期のがんにも対応しています。- アミノインデックスがんリスクスクリーニング(AICS®)
- アミノインデックス生活習慣病リスクスクリーニング(AILS®)
費用 | 24,800円(税込27,280円) |
---|
検査日数
約2週間検査対象疾患、対象年齢
AIRS®検査は、下記年齢の日本人を対象として開発された検査です。 これら以外の方の検査値は評価対象外となります。検査項目 | 評価内容 | 対象年齢 | |
---|---|---|---|
AICS | 男性AICS (5種) | 胃がん、肺がん、大腸がん、膵臓がん | 25〜90歳 |
前立腺がん | 40〜90歳 | ||
女性AICS (6種) | 胃がん、肺がん、大腸右岸、膵臓がん、乳がん | 25〜90歳 | |
子宮がん・卵巣がん※1 | 20〜80歳 | ||
AILS | 脳心疾患リスク | 10年以内に脳卒中・心筋梗塞を発症するリスク | 30~74歳 |
糖尿病リスク | 4年以内に糖尿病を発症するリスク | 20〜80歳 | |
アミノ酸レベル | 血液中の必須・準必須アミノ酸の低さ | 20〜80歳 | |
認知機能低下 | 現在認知機能が低下している可能性 | 50~100歳 |
検査前の注意点
血液中のアミノ酸濃度バランスに影響を与える可能性があるため、下記ご確認ください。- 検査前8時間以内の水以外は摂らないでください。
- 検査当日朝の運動はお控えください。
- 検査前の服薬は検査値への影響に関して分かっておりません。検査当日の服薬は事前に主治医にご相談ください。