処方後すぐに1錠を内服する方法です。性交渉後、120時間以内に内服することで妊娠成立を防ぐ効果があります。オンライン診療で薬剤を郵送で受け取ることが可能です。ellaについて詳しくはこちら
処方後すぐに2錠、12時間後に2錠を飲む方法です。吐き気がしやすいので吐き気止めとセットで内服してください。性交渉後、72時間以内に内服することで妊娠成立を防ぐ効果があります。
処方後すぐに1錠を内服する方法です。性交渉後、72時間以内に内服することで妊娠成立を防ぐ効果があります。
当院では、問診を行い、特に問題がなければ、すぐに処方いたします。検査などは不要です。
ヤッペ法で3,900円+税、レボノルゲストレルで8,900円+税、ella(エラ)で10,900円+税です。 緊急避妊薬の処方のみの場合は診察料などその他の料金はいただいておりません。
アフターピルの内服は、身体に短期間でのホルモンバランスの大きな変化をもたらすもので、連続しての内服や短期間での複数回の内服はできるだけ避けていただいております。そのような場合は低用量ピルなどの他の避妊方法を考慮していただくことをおすすめします。
プラノバールによるヤッペ法の場合、72時間以内に服用すれば97%避妊に成功します。
ノルレボの場合、72時間以内に服用すれば98.5%避妊に成功します。 ella(エラ)の場合、120時間以内に服用すれば98.7%避妊に成功します。いずれも内服のタイミングは早いほど避妊率が高いとされています。
モーニングアフターピル(緊急避妊ピル)の主な副作用は吐き気、嘔吐、頭痛です。これらは通常24時間以内におさまります。 いわゆる中絶手術(子宮内容除去術)に比べれば、麻酔に伴うリスク、身体的リスクや、経済的、精神的な負担は格段に低いといえます。
当院の採用している緊急避妊ピルであれば、不妊症になることや、後遺症が残る可能性はほぼありません。極めて安全性が高いと言えます。
当院の方法の場合、モーニングアフターピル(緊急避妊法)による避妊成功率は97%以上です。避妊に失敗してから72時間(ella®は120時間)以内に服用することを推奨しています。服用開始が遅くなればなるほど成功率は低くなっていきます。
ヤッペ法は、避妊に失敗した後72時間以内(3日以内)に1回、1回目の服用から12時間後にもう一度服用します。 レボノルゲストレルは、その場で一度内服したら終了です。ellaも120時間以内に1度内服したら終了となります。
気づいた時点ですぐに内服するようにしてください。しかし、内服時間がずれたことによって、どの程度の回避率になるかは分かりません。内服忘れがないように、携帯のアラームをかける、目につく所に置いておく等の工夫をしてください。
はい、大丈夫です。もし、毎日内服しているような薬があれば、教えてください。内服してよいのかどうか医師が判断します。