漢方は基本的に体を温めたり冷やしたりして効果を発揮するものです。 なので、季節によって使う薬が変化したりします。 また、季節独自の気候そのものに対して使う処方も…
免疫とは? コロナワクチンの接種が始まり、免疫という言葉をよく耳にするようになりました。免疫とは生命が外敵から身を守るための防衛システムのことですが、新型コロナ…
2021年7月19日現在、我が国におけるコロナワクチンの接種回数は7,000万回(2回目接種完了が2,700万人)を越えました。医療機関や自治体集団接種でのファ…
避妊や生理痛、PMS、ニキビの改善など様々な効果がある低用量ピル。 今回はその低用量ピルがそれぞれどうしてそのような効果があるのか、気になる副作用についてなどを…
みなさんは生活習慣病と聞いて、どんな病気を思い浮かべるでしょうか。糖尿病?いやいや肥満?それとも高血圧でしょうか?生活習慣病とは、食事や運動・喫煙・飲酒・ストレ…
当院は総合診療クリニックとして皮膚疾患を多く診療しており、湿疹・アトピー・ニキビなどが多いです。 今回はニキビについて、病態・治療薬・生活面の注意点を中心にまと…
3回目の接種についても記載した最新版はこちらの記事をご覧ください。 [clink url=”https://www.businessclinic.t…
スギやヒノキによる季節性のアレルギー性鼻炎(花粉症)の季節は2月〜5月程度まで続きます。ハウスダストやダニのアレルギー性鼻炎の方は1年を通じてアレルギー性鼻炎の…