当院で実施している診療報酬の算定について

当院では保険診療において厚生労働省が定めた診療報酬点数表に基づいた診療報酬の算定を行っております。
特に問い合わせの多い算定項目について当院では以下の通り実施致しております。(診療報酬点数表によって定められている算定条件です。)
※厚生労働省の方針により予告なく点数の変更、加算内容の変更・追加が行われる可能性がございますので予めご了承ください。
※保険診療においてはオンライン診療を含め当院独自で設定している追加費用はございません。

当院を初めて受診される患者様
当院に以前に受診されていても前回受診との疾患の関連性または継続性が認められない患者様(当院で治療継続中の疾患がある場合を除く)
前回の受診との関連性・継続性があっても治療の中断から1か月以上経過された患者様(慢性疾患を除く)

・初診料(288点、オンライン診療の場合251点)

当院で治療中の疾患がある患者様(治療の中断から1か月を経過していない場合)

・再診料(73点)
・明細書発行体制等加算(1点)

当院を受診される全ての患者様(月の初回のみ)

・外来感染対策向上加算(6点)

平日18時以降、土曜12時以降、日曜祝日全時間帯及び年末年始に受診される患者様

・夜間早朝等加算(50点)
※対面診療の方は受付された時間・オンライン診療の方は予約をされた時間枠の始まりの時間を基準としております。
(当院は日・祝を診療日として公示しているため休日加算の実施はしておりません。)

発熱外来を受診された患者様

・院内トリアージ実施料(300点)
・二類感染症患者入院診療加算(外来診療・診療報酬上臨時的取扱)(250点)

コロナウイルスの陽性患者で自宅療養及び宿泊療養をされておりオンライン診療を受診された患者様

・二類感染症患者入院診療加算(250点)

アレルギー性鼻炎の舌下免疫療法をされている患者様
(シダキュア・ミティキュアを処方されている患者様)

・アレルギー性鼻炎免疫療法治療管理料(1月目280点、2月目以降25点)

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP
Translate »