川田先生のインフルエンザQ & A !

1.インフルエンザはどんな病気?

インフルエンザウイルスが引き起こす風邪です。他のウイルスが引き起こす風邪と同様に喉の痛み・鼻水・鼻詰まり・ 咳などの症状があり、基本的には自然に治ります。
インフルエンザが他の風邪と違う点として、
1 喉・鼻・咳の症状の前に、突然の高熱と節々の痛みで始まることが多いです。
2 特に小児、高齢者、妊産婦、心・腎・肝・呼吸器や免疫不全等の基礎疾患がある方で重症化する場合があります。 3 症状を抑える治療以外に、ウイルスそのものを抑える治療ができる、などがあります。

2.インフルエンザの治療は? 抗ウイルス薬を使ったほうが良いの? どんな効果があるの?

症状が辛ければ、熱さまし・痛み止め・咳止め・鼻の通りをよくする薬など、症状を和らげる薬をお出しします。 インフルエンザと診断した場合、タミフル、リレンザ、イナビルなど、インフルエンザウイルスの増殖を抑える、抗ウイ ルス薬を使うこともできます。1.に挙げた特に重症化しやすい方は、抗ウイルス薬で重症化を防げる可能性があるので 使っておいた方が安心です。 それ以外の方でも、発症後48時間以内に抗ウイルス薬を使うと自然に治るのを待つ場合と比べて2日程度治りが早くな ります。これを効果が大きいと感じるか、大した違いがないと感じるかは、人それぞれです。症状がつらく、早く楽に なりたい場合は、抗ウイルス薬を使った方がいいでしょう。

3.インフルエンザを疑ったら、受診して検査したほうがいいの?受診のタイミングは?

上記の特に重症化しやすい方は、抗ウイルス薬の要否を判断するため受診したほうが良いでしょう。早く治すために抗 ウイルス薬ご希望の方も、受診して診断を受ける必要があります。 また、特に喉鼻咳の症状が揃わない発熱では、インフルエンザや風邪以外の重大な病気が隠れていることもあります。 不安な時は相談のためだけでもいいので、気軽に受診して下さい。 検査は10分程度で結果が出る迅速検査を行います。発熱後6時間以内でも有用な検査ですが、より確実な検査結果を得 たい場合は6時間以上経ってから受診することをお勧めします。 また、検査は必ずしも正しいとは限らないので、医師の判断で検査をせずに、もしくは検査が陰性でも抗ウイルス薬を 開始することがあります。

4.インフルエンザを予防するには?

手洗い・マスクなどの感染予防が有効です。何より、インフルエンザワクチンの接種が予防に有効です。

インフルエンザワクチン接種について詳しくはコチラ

 

川田 貴章
東京ビジネスクリニック ファミリア ペリエ千葉 院長
東京大学医学部卒業。千葉県旭市 総合病院国保旭中央病院で初期研修。
医師として働く傍ら、セーリング選手としても活躍。強化指定選手となり、2020年の東京オリンピック代表補欠となる。
専門は一般内科、腎臓内科、スポーツ内科
日本内科学会認定内科医

コラム一覧へ戻る

トップページへ戻る

関連記事

  1. インフルエンザに使われる治療薬は?|インフルエンザについても…

  2. ⑦インフルエンザに使われる治療薬は?

  3. ⑤ ワクチンの株は誰が決めているの?株は当たるの?

  4. ②インフルエンザワクチンの効果と副反応、打って良い人、悪い人…

  5. インフルエンザワクチンのお話

  6. ⑥(応用編)インフルエンザの疑問・質問。何でもお答えします。…

カテゴリー

PAGE TOP
Translate »